めもとか趣味の事とかめもとか仕事の事とか、あとめもとか!
プロフィール
名前:ゆた
mixi :ゆた@GLADIUS
愛車:
GLADIUS 400 ABS
COROLLA FIELDER
GIANT Escape R3
趣味:
ツーリングとか音楽聴いたりとかとか
お気軽にコメントくださいねー
mixi :ゆた@GLADIUS
愛車:
GLADIUS 400 ABS
COROLLA FIELDER
GIANT Escape R3
趣味:
ツーリングとか音楽聴いたりとかとか
お気軽にコメントくださいねー
twitter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうオチが分かったかな!こんにちは。
今日は仕事というか会社繋がりのTさんとツーリングいってきました。
ちょっとした事からバイク乗ってるって言うと、Tさんも学生の頃から乗ってるとw
しかも今乗ってるのが XJR1300。ぱねぇw
お互いに、仕事してると能動的に動かないと中々ツーリング仲間とかも増えないっていうんで、意気投合してしまった。
そんなわけで、石の風車の辺りでも行こうかーというんで、会社の近くにお昼集まって出発。
うん、雨降るよね。
マグナ磨いたもんね。しかたないよね。
一旦道の駅かもがわ円城に止まって、北上すると雨で死にそうという事で、建部の方へ進行。
道中前々からTさんが気になってるカレー屋があるというので行ってみる。
国道53号沿いにある、世界のカレー サンシャイン53 という名前からして既に怪しい上に怪しい太陽の絵?がかいてあってなお怪しい。
中に入ってみると、確かにせかいのカレーというだけあって、20種類くらい?の色々なカレーがあった。
インドカレー、ビルマカレー、セイロンカレー、フランスカレー、イギリスカレー、コロッケカレー等々。
中でも吹いたのは「バーモントカレー」と「カレーの王子様」w
いやいやいやwそこ品名書いちゃだめだろっていうwww
もう、ありとあらゆる部分が怪しくて面白くなってきたw
店内に入ると、いかにもインドーな感じのものとかレジで売ってたりしたけど、それ以外はモダンな感じの普通なお店だった。
メニュー見ると辛い順に並んでるそうで、とりあえずTさんがビーフカレーで、僕は一番辛いっていうインドカレーを注文。
初めて、辛いですけど大丈夫ですか?って言われたw
結果から言うと・・うん・・あんまり大丈夫じゃなかったww
まず一口食べてみると、おおほんとに辛いぞ喉にくるぜーっていうくらいで、まだ余裕だったんだ・・。
だったんだけど、次第に舌が痛くなってくるわ胃が煮えたぎってくるわでもう、いとヤバイ状態にw
量はちょっと少なめなくらいなのに、半分くらいで凄い満腹感、というか胃から込み上げてくる何がしか感が凄いw
何とか完食したけど、添えてあったゆで卵とかサラダがなかったら多分完食できなかった悪寒。
激辛を謳ってて、本気で辛くてやばいと思ったのはこれが初めてだったので貴重な経験になった・・のか?
その後30分以上そのままだべってて、なんとか落ち着いた・・。
その後トイレ行ったんだけど、ドがつくほど田舎なのに、綺麗だしトイレのフタの開閉は自動水が流れるのは自動電気も自動っていうんで、ちょっと感動したw
そして店員(手伝い?高校生くらいの娘)が可愛すぎてまた感動した。
味は美味しかったし、普通のカレーからネタになるカレーまで豊富に取り揃ってたので、割と真面目にオススメかなと思いました。
※ググったら結構出てきたから興味あったら調べてみるといけるやも。
さて、文の中のウェイトがカレー屋の話に偏りまくったけど気にしないよ!
その後はそのまま、金甲山へ行く事に。
ここまではまだ、キツイカーブもなく高速カーブばっかだったから気持ちよかったんだけど、金甲山はやばかった・・。
グイングイン曲がるから、ステップこするわブーツのカカトこするわで泣きそうになったw
しかも結構登りがキツイから250じゃ3速4速に落とさないと登らないw
一方のTさんが余裕シャクシャクでもりもり登ってくから凄いもんだ・・。
何とか頂上付近の電波塔にたどり着いたところで休憩。
ちょっと XJR1300 にまたがらせてもらえたけどやべえw
エンジン吹かすともう、音とか振動とかもう体全体にぶつかってくるというか・・。
これはクセになりそうだ・・さすがに大型免許持ってないし運転はしなかったけど良い経験させてもらえたかな。

一応これで終わりで、2号まで先導してもらって解散。
走行距離は150ちょいくらいだったけど、中々濃厚なツーリングになりまった。
・・・帰宅後軽めにランニング行ったら胃の中でヤツが暴れ始めてやばかったよ!
ちょっとした事からバイク乗ってるって言うと、Tさんも学生の頃から乗ってるとw
しかも今乗ってるのが XJR1300。ぱねぇw
お互いに、仕事してると能動的に動かないと中々ツーリング仲間とかも増えないっていうんで、意気投合してしまった。
そんなわけで、石の風車の辺りでも行こうかーというんで、会社の近くにお昼集まって出発。
うん、雨降るよね。
マグナ磨いたもんね。しかたないよね。
一旦道の駅かもがわ円城に止まって、北上すると雨で死にそうという事で、建部の方へ進行。
道中前々からTさんが気になってるカレー屋があるというので行ってみる。
国道53号沿いにある、世界のカレー サンシャイン53 という名前からして既に怪しい上に怪しい太陽の絵?がかいてあってなお怪しい。
中に入ってみると、確かにせかいのカレーというだけあって、20種類くらい?の色々なカレーがあった。
インドカレー、ビルマカレー、セイロンカレー、フランスカレー、イギリスカレー、コロッケカレー等々。
中でも吹いたのは「バーモントカレー」と「カレーの王子様」w
いやいやいやwそこ品名書いちゃだめだろっていうwww
もう、ありとあらゆる部分が怪しくて面白くなってきたw
店内に入ると、いかにもインドーな感じのものとかレジで売ってたりしたけど、それ以外はモダンな感じの普通なお店だった。
メニュー見ると辛い順に並んでるそうで、とりあえずTさんがビーフカレーで、僕は一番辛いっていうインドカレーを注文。
初めて、辛いですけど大丈夫ですか?って言われたw
結果から言うと・・うん・・あんまり大丈夫じゃなかったww
まず一口食べてみると、おおほんとに辛いぞ喉にくるぜーっていうくらいで、まだ余裕だったんだ・・。
だったんだけど、次第に舌が痛くなってくるわ胃が煮えたぎってくるわでもう、いとヤバイ状態にw
量はちょっと少なめなくらいなのに、半分くらいで凄い満腹感、というか胃から込み上げてくる何がしか感が凄いw
何とか完食したけど、添えてあったゆで卵とかサラダがなかったら多分完食できなかった悪寒。
激辛を謳ってて、本気で辛くてやばいと思ったのはこれが初めてだったので貴重な経験になった・・のか?
その後30分以上そのままだべってて、なんとか落ち着いた・・。
その後トイレ行ったんだけど、ドがつくほど田舎なのに、綺麗だしトイレのフタの開閉は自動水が流れるのは自動電気も自動っていうんで、ちょっと感動したw
そして店員(手伝い?高校生くらいの娘)が可愛すぎてまた感動した。
味は美味しかったし、普通のカレーからネタになるカレーまで豊富に取り揃ってたので、割と真面目にオススメかなと思いました。
※ググったら結構出てきたから興味あったら調べてみるといけるやも。
さて、文の中のウェイトがカレー屋の話に偏りまくったけど気にしないよ!
その後はそのまま、金甲山へ行く事に。
ここまではまだ、キツイカーブもなく高速カーブばっかだったから気持ちよかったんだけど、金甲山はやばかった・・。
グイングイン曲がるから、ステップこするわブーツのカカトこするわで泣きそうになったw
しかも結構登りがキツイから250じゃ3速4速に落とさないと登らないw
一方のTさんが余裕シャクシャクでもりもり登ってくから凄いもんだ・・。
何とか頂上付近の電波塔にたどり着いたところで休憩。
ちょっと XJR1300 にまたがらせてもらえたけどやべえw
エンジン吹かすともう、音とか振動とかもう体全体にぶつかってくるというか・・。
これはクセになりそうだ・・さすがに大型免許持ってないし運転はしなかったけど良い経験させてもらえたかな。
一応これで終わりで、2号まで先導してもらって解散。
走行距離は150ちょいくらいだったけど、中々濃厚なツーリングになりまった。
・・・帰宅後軽めにランニング行ったら胃の中でヤツが暴れ始めてやばかったよ!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(05/07)
(05/07)
(05/03)
(04/23)
(06/28)
カウンター