めもとか趣味の事とかめもとか仕事の事とか、あとめもとか!
プロフィール
名前:ゆた
mixi :ゆた@GLADIUS
愛車:
GLADIUS 400 ABS
COROLLA FIELDER
GIANT Escape R3
趣味:
ツーリングとか音楽聴いたりとかとか
お気軽にコメントくださいねー
mixi :ゆた@GLADIUS
愛車:
GLADIUS 400 ABS
COROLLA FIELDER
GIANT Escape R3
趣味:
ツーリングとか音楽聴いたりとかとか
お気軽にコメントくださいねー
twitter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いってきたーねむいー。こんにちは。
さて、以前 RVF さんとぷちツーリング行こうと言ってたんだけれど、体調不良で行けなかった。
そのリベンジに行ってきました。
まずは10時に矢掛町のコンビニに集合。
例によって30分くらい早くついたので暇つぶし(´・ω・`)
10時くらいに RVF さん参上。
かっけえw
今の CBR とはまた違う RVF 独特のカウリングが垂涎ものでした。
一言二言交わしてすぐ出発する事に。
まず向かったのは、美星天文台の近くの、中世夢の里。
道中の高速カーブが連なるワインディングがすげー気持ち良かったw
僕程度の腕じゃ RVF さんにどんどこ差を空けられるけど、まぁ無理に追いつこうと必死になってガードレールに刺さったりしたら意味ないんで、出来る範囲で追いかけてた。
中世夢の里で暫くだべって、次に向かったのが、短いけれどすげー気持ち良いワインディングと言われてついてったからざっくりしか分からないw
ツイッターに一応場所残してたから、http://m.google.co.jp/u/m/Bllylc だと思うけど、ここからどこに繋がる道かわかんねえwこいつまじ使えねえw
確か北に伸びてる道だったと思うけど、もうあくまで自分用メモって事で行けば分かるしよいか!
暫く進むと交差点に出るからそこで引き返してひたすら往復をする高速ワインディングコース。
ここが RVF さん一押しで何往復しても飽きないって言ってたんだけど、ほんとここは面白かった。
さすがについていくのはしんどいけど、まだまだヘタレな僕にはバイクをバンクさせる練習には持って来いなんじゃないかなと思った。
以前苦手意識あった右バンクが今は大分慣れてきて、むしろ左バンクよかやりやすい始末。
重心が右はあんま意識しなくてもかけられるんだけど、左に重心置こうと思っても右に残ってしまってむずい・・むーん。
とりあえず3往復した所で、お昼を食べに。
折角左のほうに来たんだしって事で、RVF さんおししめの笠岡ラーメンへ!
一久というお店。

見た目は掘っ立て小屋みたいな感じなんだけど、ちょい濃い目のしょうゆラーメン的な味と、チャーシューの代わりの鶏肉がコリコリでおいしゅうござった。
朝何も食べてなくてお腹すいてたんだけど、味が濃いから並でも満足できたw
ぷちツーがてらここはまた来たい所だなぁ。
その後は神島(こうのしま)へ向けてぶんぶん。
ここの道中もまたちょいキツめのワインディングで、落ち葉がなければもうちょい頑張りたかったけど、恐怖心に勝てず安全運転してたw
まぁこけないのが一番だしなー。
ワインディングを抜けると海沿いに出て、ここがまたすげー気持ち良かった。
対向車も殆ど居ないし、歩行者居たら注意ってくらいで、後は信号もなくて結構な速度で走り続けられる。
行き止まりのちょい前に止めてしばし歓談。
全然写真撮ってなかったからぱしゃぱしゃ。




良いねー。光源も良い感じだった。
ツイッターとかの写真リムストライプとか見辛いからこのグラに変えようかな。
撮り直したかったから丁度良かったw
この後お互いのバイクを交換して軽い試乗会。
ほんとはこかしそうで怖かったんだけど、やっぱセパハン車、V4エンジン車等、色々な要素があって乗ってみたかったw
まず乗った段階から全然違う・・姿勢がかなり前傾になってしんどいわ。
でもV4エンジンの音色は気持ち良かったな。
V-TWINエンジンと違って振動はすげー静かで、ドリュリュンーつって鳴く。
V-TWIN ともマルチエンジンとも違う、独特の音色だった。
ほんとは 7000/rpm 以上回せば化けてたらしいんだけど、さすがに怖くて無理だったw
そしてグラに慣れすぎたせいで、自分が今何速で走ってるのかが分からなかったし、そもそもちゃんとシフトアップ出来てるのかも分からなかったw
そんなこんなで解散の流れになり、倉敷寄りのコンビニまで連れてってもらって解散。
さすがに寒くなってきたからこれからの季節しんどいけどまた行きたいなぁ。
ほいで、夜に小学校の時の同窓会に行ってきました。
小学校の時とかどんだけ覚えてるんだよって思ってたんだけど意外と行けたw
顔と名前が一致しない人も声聞いたら分かったりとか。
分かる人は皆全然変わってなくて笑ったけど、逆に分からない人は全く分からないし、完全なリア充テーブルと化してた方には怖くて近づけなかったw
今まで周りに I've sound が好きな人とか全然居なかったんだけど、まさかこんな所で出会えるとは思ってもなくてびくりつw
しかし結婚してる人、既に子供2人居るとかって聞くと時代の流れをしみじみと感じた・・。
そんなの何も考えてないもんなぁ。
今の人生の目標とか大型二輪免許取得と隼購入くらいしかねえよどうしようこれw
そろそろ真面目に将来の事とか考えないといけないんだろうかとちょっと悩んでしまった(´・ω・`)
と、言いつつもやはり目下の目標は隼に乗る事なのであった゚+(*’ω’*)+゚
そのリベンジに行ってきました。
まずは10時に矢掛町のコンビニに集合。
例によって30分くらい早くついたので暇つぶし(´・ω・`)
10時くらいに RVF さん参上。
かっけえw
今の CBR とはまた違う RVF 独特のカウリングが垂涎ものでした。
一言二言交わしてすぐ出発する事に。
まず向かったのは、美星天文台の近くの、中世夢の里。
道中の高速カーブが連なるワインディングがすげー気持ち良かったw
僕程度の腕じゃ RVF さんにどんどこ差を空けられるけど、まぁ無理に追いつこうと必死になってガードレールに刺さったりしたら意味ないんで、出来る範囲で追いかけてた。
中世夢の里で暫くだべって、次に向かったのが、短いけれどすげー気持ち良いワインディングと言われてついてったからざっくりしか分からないw
ツイッターに一応場所残してたから、http://m.google.co.jp/u/m/Bllylc だと思うけど、ここからどこに繋がる道かわかんねえwこいつまじ使えねえw
確か北に伸びてる道だったと思うけど、もうあくまで自分用メモって事で行けば分かるしよいか!
暫く進むと交差点に出るからそこで引き返してひたすら往復をする高速ワインディングコース。
ここが RVF さん一押しで何往復しても飽きないって言ってたんだけど、ほんとここは面白かった。
さすがについていくのはしんどいけど、まだまだヘタレな僕にはバイクをバンクさせる練習には持って来いなんじゃないかなと思った。
以前苦手意識あった右バンクが今は大分慣れてきて、むしろ左バンクよかやりやすい始末。
重心が右はあんま意識しなくてもかけられるんだけど、左に重心置こうと思っても右に残ってしまってむずい・・むーん。
とりあえず3往復した所で、お昼を食べに。
折角左のほうに来たんだしって事で、RVF さんおししめの笠岡ラーメンへ!
一久というお店。
見た目は掘っ立て小屋みたいな感じなんだけど、ちょい濃い目のしょうゆラーメン的な味と、チャーシューの代わりの鶏肉がコリコリでおいしゅうござった。
朝何も食べてなくてお腹すいてたんだけど、味が濃いから並でも満足できたw
ぷちツーがてらここはまた来たい所だなぁ。
その後は神島(こうのしま)へ向けてぶんぶん。
ここの道中もまたちょいキツめのワインディングで、落ち葉がなければもうちょい頑張りたかったけど、恐怖心に勝てず安全運転してたw
まぁこけないのが一番だしなー。
ワインディングを抜けると海沿いに出て、ここがまたすげー気持ち良かった。
対向車も殆ど居ないし、歩行者居たら注意ってくらいで、後は信号もなくて結構な速度で走り続けられる。
行き止まりのちょい前に止めてしばし歓談。
全然写真撮ってなかったからぱしゃぱしゃ。
良いねー。光源も良い感じだった。
ツイッターとかの写真リムストライプとか見辛いからこのグラに変えようかな。
撮り直したかったから丁度良かったw
この後お互いのバイクを交換して軽い試乗会。
ほんとはこかしそうで怖かったんだけど、やっぱセパハン車、V4エンジン車等、色々な要素があって乗ってみたかったw
まず乗った段階から全然違う・・姿勢がかなり前傾になってしんどいわ。
でもV4エンジンの音色は気持ち良かったな。
V-TWINエンジンと違って振動はすげー静かで、ドリュリュンーつって鳴く。
V-TWIN ともマルチエンジンとも違う、独特の音色だった。
ほんとは 7000/rpm 以上回せば化けてたらしいんだけど、さすがに怖くて無理だったw
そしてグラに慣れすぎたせいで、自分が今何速で走ってるのかが分からなかったし、そもそもちゃんとシフトアップ出来てるのかも分からなかったw
そんなこんなで解散の流れになり、倉敷寄りのコンビニまで連れてってもらって解散。
さすがに寒くなってきたからこれからの季節しんどいけどまた行きたいなぁ。
ほいで、夜に小学校の時の同窓会に行ってきました。
小学校の時とかどんだけ覚えてるんだよって思ってたんだけど意外と行けたw
顔と名前が一致しない人も声聞いたら分かったりとか。
分かる人は皆全然変わってなくて笑ったけど、逆に分からない人は全く分からないし、完全なリア充テーブルと化してた方には怖くて近づけなかったw
今まで周りに I've sound が好きな人とか全然居なかったんだけど、まさかこんな所で出会えるとは思ってもなくてびくりつw
しかし結婚してる人、既に子供2人居るとかって聞くと時代の流れをしみじみと感じた・・。
そんなの何も考えてないもんなぁ。
今の人生の目標とか大型二輪免許取得と隼購入くらいしかねえよどうしようこれw
そろそろ真面目に将来の事とか考えないといけないんだろうかとちょっと悩んでしまった(´・ω・`)
と、言いつつもやはり目下の目標は隼に乗る事なのであった゚+(*’ω’*)+゚
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(05/07)
(05/07)
(05/03)
(04/23)
(06/28)
カウンター