めもとか趣味の事とかめもとか仕事の事とか、あとめもとか!
プロフィール
名前:ゆた
mixi :ゆた@GLADIUS
愛車:
GLADIUS 400 ABS
COROLLA FIELDER
GIANT Escape R3
趣味:
ツーリングとか音楽聴いたりとかとか
お気軽にコメントくださいねー
mixi :ゆた@GLADIUS
愛車:
GLADIUS 400 ABS
COROLLA FIELDER
GIANT Escape R3
趣味:
ツーリングとか音楽聴いたりとかとか
お気軽にコメントくださいねー
twitter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しました。こんにちは。
今の PC 組んで暫く使ってると、グラフィックドライバがエラー吐いて数秒固まって暗転したり、いきなりブルースクリーン入ったり不調だった。
グラフィックドライバがエラー吐くもんだからてっきりグラボが問題かと思って違うのに変えてみても変わらない。
もしかして M/B 側じゃね?と思って挿すとこ変えてみてもグラボ抜いても変わらず。
何がいけないのかなーと思いつつ、まぁネトゲももうやってないし鬱陶しいけど致命的じゃないからそのままにしてた。
ある時、もしかしてメモリを RAM ディスク化してるから不安定になってたりして・・?
と思って4枚挿してたうちの2枚を抜いてみる。
あらやだ快適・・。
もうちょい試行錯誤、もしかして RAM ディスク化したのじゃなくて安く売ってもらったバルクメモリがダメだったんじゃね・・?
と思って新品のメモリ2G*2のセットを購入して挿入。
(´・ω・`)・・また症状が出始めた・・。
結論、M/B のメモリの3or4スロット目がぶっこしてた。
ということでした。
じゃぁ今まで通り1,2スロット目を使って4G運用すれば良いかと思ってたんだけど、買っちゃったメモリも腐らせとくのも勿体無いし、もうちょいしたら安定したスペック欲しくなるしって事で換装に至りました。
今まで使ってたM/B
GIGABYTE GA-MA790FXT-UD5P Rev.1.0
今回購入したM/B
GIGABYTE GA-890GPA-UD3H Rev.2.1
今までのに比べると地味にオンボードグラフィックとして RADEON HD 4290 ついてて、そのまんまでも HDMI 使えるわ、デュアルディスプレイ行けるわでグラフィック重視でないなら充分な装備。
そして目玉として USB3.0*2 装備、SATA6.0G。
もっとも、対応してる物持ってないから意味ないんだけれどw
ただ、USB,SATA 両方の総数が減ったのとが残念かな。
そう考えると、AM3 ソケットが出てまだ割と経ってない頃のと考えるとちょっと良い値段しただけあって拡張性すげー高くて良い M/B だったんだよなぁ。
ちょっと勿体無いけどしょうがない。
そんなわけで作業。
現状。
まずはグラボ抜いてー。
CPU クーラー外してー。
こんな感じ。上二つ外すだけでかなりすっきり。てか CPU クーラーがでかすぎっすね。
配線外して行くんだけれど、箱と M/B を繋ぐ細い線とかは見失うとめんどいのでまとめときまそう。
M/B と箱を繋ぐねじを9本抜いたら M/B が外れます。
作業の支障にはならないし、埃がついても嫌なのでこの段階ではまだ CPU とメモリは抜いてません。
さて今回の主役、おにゅーのM/B。
箱には背面パネルが入ってます。
左が現状、右がおにゅー。USB8口はすげー助かってたw
グラフィックがオンボードじゃない人からするとアナログ、デジタル、HDMI の穴要らないから USB くれーってなるw
装着したらこんな感じ。
箱におにゅーの M/B を固定して、メモリを移行します。
下のうまくそ2枚が組んだ時から使ってたやつで上2枚が買い足して腐らせてたやつ。
ロゴがえらい格好良いけどどうせ箱の中に入るから意味なry
この後は各種配線を行う。
M/B への電源供給、SSD HDD の接続、ディスクドライブの接続、フロントファンの電源供給等。
次、CPU 移行。
熱伝導率を高めるシリコングリスを拭き取って、新たに塗りなおします。
どの道このあと上から CPU クーラーで隙間ができないよう押しつぶされるので、こんな感じで真ん中に盛ると勝手に均一に広がって良いです。
この後 CPU クーラーをつけてたんだけど、相変わらずつけにくいったらありゃしない。
静音性考えてこのデカイ CPU クーラーにしたんだけれど、ほんとに邪魔くせえw
これだけで20分~30分くらいかかったず・・。
最後にグラボを挿して電源供給してやって完成!
見た目は最初と大差ないけど、メモリのスロットがデュアルチャネルなのは同じだけど、 A A B B という並びだったのから、A B A B となってたり、ちょっと配線通すとこを変えてみたりマイナーチェンジ。
マウスキー坊等最低限だけ繋いで電源おーん!
おっと普通に立ち上がったぞ!
付属の CD よりいざ各種ドライバ等インスコ。
おっとおっとどういうことだ・・僕がこういう作業すると必ず問題が発生するのに何の問題もなく BIOS のうっぷでーとも問題なくできてしまったぞ・・。
しかも今回は M/B 換装なんていう、PC いじる中でも下手すると新しいの組むより面倒くさい事やったのに問題なく無事作業終了するってどういう了見だよ。
一体僕が何をしたっていうんだ・・。
プロパティ見てみるとちゃんとメモリも 8G 認識されてるしほんとにばっちりできちゃったな。
諸々込みで1時間半~2時間くらいかな。
そのうち30分くらい CPU クーラーと格闘してたのが凄くアレです('A`)
現状 32BitOS でメモリが 3.25G くらいしか使えないから、OS 入れなおして 64bit 化するかなーってくらい。
ただ今後メインで遊びたいおもちゃが30日くらいに届くっぽいんだけど、そのソフトが 64bit 対応してるのかどうかが問題。
あと一番の鬼門がめんどくせえってことだ!
さてどうしようかな・・。とりあえずはこのままじゃ使えない 4.75G を RAM ディスク化して遊んどくか・・。
グラフィックドライバがエラー吐くもんだからてっきりグラボが問題かと思って違うのに変えてみても変わらない。
もしかして M/B 側じゃね?と思って挿すとこ変えてみてもグラボ抜いても変わらず。
何がいけないのかなーと思いつつ、まぁネトゲももうやってないし鬱陶しいけど致命的じゃないからそのままにしてた。
ある時、もしかしてメモリを RAM ディスク化してるから不安定になってたりして・・?
と思って4枚挿してたうちの2枚を抜いてみる。
あらやだ快適・・。
もうちょい試行錯誤、もしかして RAM ディスク化したのじゃなくて安く売ってもらったバルクメモリがダメだったんじゃね・・?
と思って新品のメモリ2G*2のセットを購入して挿入。
(´・ω・`)・・また症状が出始めた・・。
結論、M/B のメモリの3or4スロット目がぶっこしてた。
ということでした。
じゃぁ今まで通り1,2スロット目を使って4G運用すれば良いかと思ってたんだけど、買っちゃったメモリも腐らせとくのも勿体無いし、もうちょいしたら安定したスペック欲しくなるしって事で換装に至りました。
今まで使ってたM/B
GIGABYTE GA-MA790FXT-UD5P Rev.1.0
今回購入したM/B
GIGABYTE GA-890GPA-UD3H Rev.2.1
今までのに比べると地味にオンボードグラフィックとして RADEON HD 4290 ついてて、そのまんまでも HDMI 使えるわ、デュアルディスプレイ行けるわでグラフィック重視でないなら充分な装備。
そして目玉として USB3.0*2 装備、SATA6.0G。
もっとも、対応してる物持ってないから意味ないんだけれどw
ただ、USB,SATA 両方の総数が減ったのとが残念かな。
そう考えると、AM3 ソケットが出てまだ割と経ってない頃のと考えるとちょっと良い値段しただけあって拡張性すげー高くて良い M/B だったんだよなぁ。
ちょっと勿体無いけどしょうがない。
そんなわけで作業。
現状。
まずはグラボ抜いてー。
CPU クーラー外してー。
こんな感じ。上二つ外すだけでかなりすっきり。てか CPU クーラーがでかすぎっすね。
配線外して行くんだけれど、箱と M/B を繋ぐ細い線とかは見失うとめんどいのでまとめときまそう。
M/B と箱を繋ぐねじを9本抜いたら M/B が外れます。
作業の支障にはならないし、埃がついても嫌なのでこの段階ではまだ CPU とメモリは抜いてません。
さて今回の主役、おにゅーのM/B。
箱には背面パネルが入ってます。
左が現状、右がおにゅー。USB8口はすげー助かってたw
グラフィックがオンボードじゃない人からするとアナログ、デジタル、HDMI の穴要らないから USB くれーってなるw
装着したらこんな感じ。
箱におにゅーの M/B を固定して、メモリを移行します。
下のうまくそ2枚が組んだ時から使ってたやつで上2枚が買い足して腐らせてたやつ。
ロゴがえらい格好良いけどどうせ箱の中に入るから意味なry
この後は各種配線を行う。
M/B への電源供給、SSD HDD の接続、ディスクドライブの接続、フロントファンの電源供給等。
次、CPU 移行。
熱伝導率を高めるシリコングリスを拭き取って、新たに塗りなおします。
どの道このあと上から CPU クーラーで隙間ができないよう押しつぶされるので、こんな感じで真ん中に盛ると勝手に均一に広がって良いです。
この後 CPU クーラーをつけてたんだけど、相変わらずつけにくいったらありゃしない。
静音性考えてこのデカイ CPU クーラーにしたんだけれど、ほんとに邪魔くせえw
これだけで20分~30分くらいかかったず・・。
最後にグラボを挿して電源供給してやって完成!
見た目は最初と大差ないけど、メモリのスロットがデュアルチャネルなのは同じだけど、 A A B B という並びだったのから、A B A B となってたり、ちょっと配線通すとこを変えてみたりマイナーチェンジ。
マウスキー坊等最低限だけ繋いで電源おーん!
おっと普通に立ち上がったぞ!
付属の CD よりいざ各種ドライバ等インスコ。
おっとおっとどういうことだ・・僕がこういう作業すると必ず問題が発生するのに何の問題もなく BIOS のうっぷでーとも問題なくできてしまったぞ・・。
しかも今回は M/B 換装なんていう、PC いじる中でも下手すると新しいの組むより面倒くさい事やったのに問題なく無事作業終了するってどういう了見だよ。
一体僕が何をしたっていうんだ・・。
プロパティ見てみるとちゃんとメモリも 8G 認識されてるしほんとにばっちりできちゃったな。
諸々込みで1時間半~2時間くらいかな。
そのうち30分くらい CPU クーラーと格闘してたのが凄くアレです('A`)
現状 32BitOS でメモリが 3.25G くらいしか使えないから、OS 入れなおして 64bit 化するかなーってくらい。
ただ今後メインで遊びたいおもちゃが30日くらいに届くっぽいんだけど、そのソフトが 64bit 対応してるのかどうかが問題。
あと一番の鬼門がめんどくせえってことだ!
さてどうしようかな・・。とりあえずはこのままじゃ使えない 4.75G を RAM ディスク化して遊んどくか・・。
PR
カレンダー
最新記事
(05/07)
(05/07)
(05/03)
(04/23)
(06/28)
カウンター